2009-01-01から1年間の記事一覧

EeePCの話

ちょっと前に続き、私の愛機EeePC901-Xの話をします。 購入時はイーモバイル同時加入でかなり安く買いましたが、気がつくとあれこれと投資を重ねています。 SDHCカード16GB メーカーはトランセンド。 購入時は3,000円くらいだったような。 秋葉原の浜田電機…

文学フリマ公式Twitter、好調な出足?

昨日のエントリーでも書いたとおり、文学フリマ事務局公式のTwitterをはじめました。 もう30以上のフォローがついています。 Twitter初体験の私にはよくわかりませんが、なかなかの反響ではないでしょうか。 みなさんも気になったらチェックしてみて下さい。

文学フリマ事務局公式ツイッター作りました

文学フリマ事務局の公式twitterを開設しました。 http://twitter.com/Bunfreeofficial ちょっとした更新情報などつぶやいていく予定です。 私以外のスタッフもつぶやきます。 フォローはご自由にどうぞ!

申込の備考欄のご紹介、返信 その3

引き続き、備考欄に書かれていたコメントの話題です。 会場にBGMが流れていると良いと思います。 会場でのアンケートでもよく見かけるご意見です。 これについては事務局内でも悩んでいます。 これまでの文学フリマでは会場にBGMを流したことはありません。 …

EeePCの話

IT

最近、このはてなダイアリーも文学フリマの告知事項ばかりで日記的なことをぜんぜん書いてないですね。 そういうのもちょくちょく入れていきましょう。 さて、私はEeePC901-Xを愛用しています。 いわゆるネットブックとかウルトラモバイルPCと呼ばれる小型の…

申込の備考欄のご紹介、返信 その2

申し込みの備考欄に書かれていたちょっとしたご意見紹介。 第二弾です。 今回はこんなご意見。 文字作品のイベントで、カタログをカラー刷りにする必要はないと思います。一般参加者へのカタログ販売を行わないのであれば、サークル参加者の負担を軽減するた…

申込の備考欄のご紹介、返信

数回前から、文学フリマの申込フォームに備考欄をつけました。 この欄では例えば「10月から引っ越すので住所が変わります」とか、そういった情報を書いていただいてます。 それ以外にちょっとしたご意見などが書かれていることがあるので、この場でご紹介、…

出店参加費の締め切りは明日8日まで!

「第九回文学フリマ」に出店参加される方の参加費の入金締め切りは10/8です。 お忘れなきよう、お願いいたします。

「文學界」11月号に文学フリマの記事が掲載

本日発売の「文學界」11月号の特集“文学と出会う場所”のなかで「文学フリマ」にまつわる私のインタビュー記事が掲載されています。 「本」「文学」をキーワードとするイベントの特集で、高遠ブックフェスティバル、熊野大学と並んび文学フリマが取りあげられ…

出店参加お申し込みの方に書類を発送しました

はい! 今回は抽選なしです。 参加費入金のご案内を、「第九回文学フリマ」出店参加にお申し込みされた方に発送しました。 今回は↓のような空色の封筒でお届けします! 作業負担軽減のために返信用住所のはいったオリジナル封筒になりました。 お手元に届く…

第九回文学フリマの出店参加申込は締め切りました

たくさんのご応募、ありがとうございました。 現在、郵送の申し込みも合わせて申し込みデータを整理中です。 書類の発送はもう少々お待ち下さい。

お急ぎ下さい! 第九回文学フリマ出店参加申込の締切は9月15日(火)24時まで!

しつこいようですが、第九回文学フリマの出店参加の申込を受付中です。申し込みの締切は9月15日(火)24時までです。まもなく締め切りとなりますのでお早めにお申し込み下さい!

「第九回文学フリマ」出店参加申込は9/15まで!

第九回文学フリマの出店参加申込締め切りは9/15の24時締め切りです。 お忘れなきよう、ご注意ください。

参加者企画について

第九回文学フリマにむけて、 「本当はこの文章系同人がすごい(仮称)」 という企画が公開されています。 参加者の側からこういったアクションが起こるのは主催者としてとてもうれしいことです。 興味がある方はぜひ上記のブログを読んで参加してみてはいかが…

第九回文学フリマ 出店参加のお申し込み開始

大変お待たせいたしました! 文学フリマ公式サイトにて第九回文学フリマの出店参加のお申し込みを開始いたしました。 http://bunfree.net/ ※申込締め切り 2009年9月15日(火) 申込受付開始が予定より大幅に遅れましたことを深くお詫びいたします。 …

ニッチー!にて文学フリマの記事が掲載

次に「Nicheee!」で「芥川賞作家も参加!? 注目「文学フリマ」」 という記事が載りました。 こちらも私はインタビューに答えています。 どちらもぜひご覧下さい。

Excite Bitで文学フリマの記事が掲載

立て続けに文学フリマの紹介記事があります。 まずこちら「Excite Bit コネタ」での「いま、“文学”がふたたび脚光を浴びている!?」という記事です。 私は電話取材を受けました。

「第八回文学フリマ」無事に終了しました

会場を蒲田の大田区産業プラザPiOに移した「第八回文学フリマ」。 おかげさまで盛況のうちに終了いたしました! 今回は集客を心配していたのですが、多くの方にご来場いただきホッとしています。 また、15時を過ぎても来場者が途絶えず、この広い会場で最後…

2009年 5月10日(日)「第八回文学フリマ」開催

みなさまの感想をお待ちしています。 イベント 第八回文学フリマ 開催日 2009年 5月10日(日) 時間 開場11:00〜終了16:00(予定) 会場 大田区産業プラザPiO →会場アクセス(京浜急行本線 京急蒲田駅 徒歩 3分、JR京浜東北線 蒲田駅 徒歩13分) 参加ブース…

出店者の方へ追加イスの当日貸し出しのお知らせ

追加イスに関しまして、出店者の方より「事前申し込みをしていないが当日に使用できないか」とのお問 い合せを多数いただきました。 事務局で検討しました結果、参加者のみなさまになるべく快適な状態でご参加いただくために、追加イスの当日貸し出し対応を…

「第八回 文学フリマ」いよいよ明日開催

みなさま、ぜひぜひご来場ください。 あらためてよろしくお願いいたします!

当日朝の設営をお手伝いいただける方募集!

文学フリマ事務局では朝から会場の設営を行います。 今回は初めての大田区産業プラザPiOでの開催です。 規模が拡大し、会場の設営の手間もこれまでより大きくなりました。 そこで参加者のみなさま、会場の設営をお手伝いいただけないでしょうか? 基本的に机…

NHK「パフォー!」の小説企画の投稿ブース

すでに告知している通り、第八回文学フリマにはNHK「パフォー!」の小説企画投稿受付ブースが設置されます。 配置はA-9,10です。 詳しくは番組サイトを見ていただきたいのですが、このブースでは桜庭一樹さんがマスターを務める「超ショート小説」と、鈴木光…

衛生管理・体調管理について

いよいよ5月10日に「第八回文学フリマ」が開催されます。 文学フリマは不特定多数の方が来場されるイベントです。 外国での感染症のニュースが話題となっている昨今、衛生管理・体調管理にはご留意ください。 手洗い、うがい(特に飲食前)を行い、マスク着…

蒲田PiO「M3-2009春」に行きました

昨日書いた通り、大田区産業プラザPiOで開催された「M3-2009春」に行ってきました。 文学フリマ事務局のスタッフ2名と朝から会場設営に参加し、ある意味で5/10のリハーサルになりました。 それにしても「M3」の来場者数はすごいですね。 それを捌く運営様の…

明日は「M3-2009春」に行ってきます

文学フリマ開催直前。 明日5/5は、同じ大田区産業プラザPiOで開催される「M3-2009春」に行ってきます。 個人的にも好きなイベントですが、文学フリマ開催に向けて会場の状況をより把握したいと考えています。

「第八回文学フリマ」の情報が「活字倶楽部」様に掲載

現在発売中の「活字倶楽部」2009年春号に「第八回文学フリマ」の情報を掲載していただきました。 ありがとうございます!活字倶楽部 2009年 06月号 [雑誌]出版社/メーカー: 雑草社発売日: 2009/04/25メディア: 雑誌 クリック: 31回この商品を含むブログ (9件)…

NHK「パフォー!」ブースが文学フリマに設置されます

さて、参加案内を受け取った出店者の方の中には、サークル一覧の「A-9・A-10 企画ブース」という記述に注目していた人もいたようですね。 こちらも発表になりました。 “NHK「パフォー!」@文学フリマ”ブースです。 http://www.nhk.or.jp/paphooo/news/20…

「第八回 文学フリマ」参加サークルカタログ公開

お待たせしました。 文学フリマの公式サイトで「第八回 文学フリマ」の参加サークル一覧を公開しました。 サークル名だけではなく紹介文やURLなどの情報も載っています。 みなさま、ぜひチェックしてください。 そして気になるサークルがあればぜひ文学フリ…

原稿の執筆も

文学フリマでオフセット本を出そうとしている方はもう入稿を終えられている頃ですね。 コピー本ならゴールデン・ウィーク中に仕上げようという方もいることでしょう。 強いて言えば、文章のイベントとしては文学フリマの開催は5月末の方がいいのかなと思う…