とある文学フリマの感想に感激した

一昨日は新聞記事を見てちょっと荒んでいた私ですが、みなさんの文学フリマの感想を巡回してまた元気が出てきました。
特に感激したのがこの感想です。


はてなブックマークが伸びていたのでクリックしたのですが、来場者にこんな感動を与えることが出来たのかと思うと、主催者として「本当に文学フリマを続けてきてよかった!」「ゼロアカを開催してよかった!」と報われたような気持ちになりました。

なんていう創作熱意でしょう。私は同人誌・音系即売会で泣くほど喜ぶ売り子というものを見たことがありません。何かを創作することによる泣く程の達成感...正直、私は最後の方なんて選抜結果を知りたいがために即売会に残っていただけなのですが、あれ程心に響く光景を見ることになるとは思ってもいませんでした。

ゼロアカ道場の参加者を見て、こんなにストレートな感想を抱ける視線は素敵です。
いったい、どんな人が書いているんだろうと書き手の名前を見て、驚きました。
私はこの人を知っている。いや、正確には、“一方的に”知っていたのです。
その人は「ハードコアテクノウチ」のDJテクノウチさん。
私との関係性は、

「著者」と「読者」です。


この本は私が音系同人誌即売会「M3-2008秋」で購入したものです。
事前にチェックして購入したわけではなく、その日ブースの前を通った時に感じるモノがあり、売り子さん(ご本人ではなく編集の方でした)に詳しい説明を聞いて買いました。
そして私の勘は大正解で、非常に読ませる音楽エッセイ集でした。
「M3」ではCDもたくさん購入したのですが、私にとっては最大の収穫のひとつともいえる一冊だったのです。


その著者がなぜか文学フリマに来場していて、そこで感動を覚え、それを言葉にしてくれた。
さらにそのブログを私が読み、感動した。
こんなことがあるのでしょうか。
もちろん狭い同人業界ですから、ありうることだと笑われるかも知れません。
でも、あまりにも一方的な思い込みではありますが、私には奇跡のような出来事に感じられます。
なんというか、私はこの偶然に興奮し、感激してしまったのです。
私の方こそ、DJテクノウチさんに「ありがとう」と伝えたい。
とにかく、それが書きたかったことです。